2015年04月05日
2/8合わせ! in ユニオンベース
昨日4月4日に私の主催で千葉のユニオンベース Uフィールドにて開催された、2/8 Marines装備オンリーの貸切の様子をお伝えします。
2/8 Marinesって何だ?という方は先にこちらの記事をお読みください。





元はと言えば今年の1月中旬頃、Twitter上での布教活動(?)が成功し2/8装備が増えてきたので、同じ大隊だけで貸切してみたいな~という思いつきから始まりました。
参加者は当初10名程度を見込んでいたのですが用事が重なったりしてしまった方が結構居て、7名に。
3日前まで雨の予報が出ており開催が危ぶまれるような状況でしたが、その中でも参加して下さった皆様、ありがとうございました!
宮城や群馬など遠方から来て頂いた方々には特別の感謝の意を表します。
また、私が所属するチームの隊員がカメラマンとして駆けつけてくれたお蔭で撮影が捗りました。ありがとう!

昼食時に参加者のUSMC PCとLWH、銃を並べた写真です。
全員2/8 F中隊仕様のネームパッチを付け、銃のストックにもF中隊の特徴である管理番号のテープを貼りつけています。
2/8を志してから1年2か月、夢見た光景がついに現実のものとなり感無量でした...
また、階級はLCpl(上等兵)が5名、PFC(一等兵)が2名で全員兵卒だったのが印象的でしたw
銃はM16A4が2挺、M4が3挺、M27が2挺で理想的なバランスではないでしょうか。
私は奥から2番目のM203付きのM16A4です。
M203のグリップを探しているのですが、全然出回りませんね...

こちらが集合写真です。皆さん装備キマっていました!
真ん中が私で、装備は以前2/8の記事で紹介したLCpl. Linehanを元に、ポーチやサブベルトを追加しています。

横一列に並んだ、射撃訓練風の写真です。
やっぱり人数が揃うと迫力があります。
こんな写真が撮れただけでも、企画した甲斐があったと思えます...!
本当はこういうのは強襲揚陸艦のデッキ上で撮りたいですけどね()

これが結構お気に入りの写真です。
M203にモスカートを装填するところを連写してもらいました。
この間買ったORのサイレンサーグローブを使っています。
このグローブ、2013年末の1/9などで使用例があって以前から欲しかったんですよね~。
使いやすくデザインもかなり好みなので、これからは2年間使ってきたメカニクスグローブの代わりにこれをメインで使っていこうと思います。
また、午前と午後に合計3時間弱サバゲーも行いました。3対4または3対3と少人数でしたが、その分動きやすく楽しかったです。
去年RAIDで雨の中5人でゲームしたのを思い出しましたw
少人数のゲームの緊張感は結構好きです。
主催は今回が初めてで、最初に全員に自己紹介してもらうのを忘れてしまったりと色々反省点はありますが、また次回このような機会があれば今回の経験を生かしていきたいと思います!
ご覧いただきありがとうございました!
おまけ

凛PC...(凛違い)
ちなみに僕は星空凛ちゃん推しの小日向Pです
この記事へのコメント
初めまして、函館近郊で活動しているアパと言います。
唐突ですが、ウラヤマシイ♪
この人数になるとホントに絵になりますね!
こちらでもマリンコ装備やる人が増えて、北海道で他のチームに所属する
マリーンな方達と連絡を取り合える環境が構築されているところです。
いずれは僕たちもこんなフォトが撮れるようになりたいですね(#^.^#)
唐突ですが、ウラヤマシイ♪
この人数になるとホントに絵になりますね!
こちらでもマリンコ装備やる人が増えて、北海道で他のチームに所属する
マリーンな方達と連絡を取り合える環境が構築されているところです。
いずれは僕たちもこんなフォトが撮れるようになりたいですね(#^.^#)
Posted by アパ大尉
at 2015年04月06日 00:08

コメントありがとうございます!
海兵隊は数が集まってこそですからね。アパ大尉さんともいつかご一緒できる機会があったら嬉しいです。
海兵隊は数が集まってこそですからね。アパ大尉さんともいつかご一緒できる機会があったら嬉しいです。
Posted by Crux
at 2015年04月06日 00:28
