楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年05月01日
2/8 Marinesのネームパッチ
皆さんこんにちは。
4月4日に開催した2/8合わせ以降、私の周りではややブームが過ぎてしまった感がありますが...w
私の以前のブログの記事の一部をそのまま転載した感じなので、既にそちらで見てくださっている方はほぼ知っている内容かと思います。

こちらが私がオーダーした2013年の2/8 F中隊仕様のネームパッチです。
左上:ラストネーム、その下にファーストネームとミドルネームのイニシャル
右上:血液型
左下:中隊名・ラストネームのイニシャル・社会保障番号のシリアルナンバー(下4桁)
という感じです。

その他の注意点は以下の通りです。
・階級ピンを付ける場合は右側の真ん中あたりに。
・ネームパッチのサイズは、MCPC用(琉球コマンドさんでいうところの「特注サイズ」)ではなく、SPC用です。
・全て大文字を使ってください。
・上の写真で左下の2文字目は「C」になっていますが、これは私の場合であり、皆さんはそれぞれのイニシャルを入れてください。
参考として、別の例もお見せします。

1年と3か月前に私と共に2/8装備を始めた、Knockさんのネームパッチです。

こちらが私がオーダーした2013年の2/8 F中隊仕様のネームパッチです。
左上:ラストネーム、その下にファーストネームとミドルネームのイニシャル
右上:血液型
左下:中隊名・ラストネームのイニシャル・社会保障番号のシリアルナンバー(下4桁)
右下:2/8
という感じです。
オーダーの際は「糸の色は濃い目で、文字は通常よりやや小さめで」と注文して下さい。
そちらの方が実際の見た目に近いと思います。

数字4桁は是非自分の好きなものを!
好きなキャラクターなどに因んだものにしている方も多いですね。
私の「1332」の由来は...秘密です。
その他の注意点は以下の通りです。
・階級ピンを付ける場合は右側の真ん中あたりに。
・ネームパッチのサイズは、MCPC用(琉球コマンドさんでいうところの「特注サイズ」)ではなく、SPC用です。
・全て大文字を使ってください。
・上の写真で左下の2文字目は「C」になっていますが、これは私の場合であり、皆さんはそれぞれのイニシャルを入れてください。
参考として、別の例もお見せします。
どちらも使用許可は頂いています。

1年と3か月前に私と共に2/8装備を始めた、Knockさんのネームパッチです。
2/8装備で集まるというのはKnockさんと私の悲願だったので、この間はついにそれが実現して感無量でした...!

こちらはローダーさんのネームパッチです。
上記の「糸の色は濃い目で、文字は通常よりやや小さめで」と注文するとそれらしくなる、というのを教えて頂きました。ありがとうございます!
なお、これらは全て2013年のF中隊仕様のものであり、中隊や年代によってまた変わってきます。
E中隊やG中隊でも同じ書式のもの、つまり左下のFがEやGに変わっただけのものが使われていますが、G中隊の一部では所謂MCPC用の大きさで糸の色が薄いパッチが見られたりもします。
また、2009年のE中隊やG中隊では2/8の前に中隊名(ECHO/GOLF)が記載されていましたし、2011年では中央にグローバルアンカーの代わりに2/8のインシグニアが入ったパッチが一部で使われていました。
↓2009年のG中隊のネームパッチ

これから海兵隊仕様のネームパッチを作ろうとして悩んでいる方など、少しでも参考になれば幸いです。
ではまた。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。